事業所News!
- 2023年4月10日グループホーム山ノ内の入居者を募集しています!
- 2023年1月23日グループホーム山ノ内の入居者を募集します!
- 2022年6月20日グループホーム職員募集!!
- 2020年11月4日グループホーム賀陽入居者募集!!
- 2020年8月21日グループホーム山ノ内入居者募集再開!!
![]() 日中は就労継続支援事業所や職場、デイケアなどそれぞれの活動場所に出掛けています。 夕方になると、帰宅した皆さんがリビングに集い、食卓を囲んで団らんが始まります。 ![]() 食事時は、その日の楽しかったことや困ったことなどを気兼ねなく話されたり、冗談を言い合ったりとアットホームな雰囲気です。また、定期的に入居者が主体となってミーティングを開き、皆が快適に共同生活を行なうためのルールや日頃気になっていることなどを話し合っています。入居者は日々の生活を通じて、日常生活の基本となる衣食住を営む力や生活の質の向上、将来的な自立に向けてのステップアップを目指しています。 |
開所時間
平日(年末年始を除く)は世話人による食事の提供があります。また、休日を含めた日中には生活支援員が定期的に巡回を行なうほか、個別支援計画に応じて日常生活支援を行なっています。夜間帯は夜間支援員による巡回があるほか、緊急時の連絡体制をとっています。
活動内容
食事会、誕生日会、レクレーション活動(映画鑑賞やカラオケなど)、
旅行、ホームミーティング、各グループホームとの交流会など。
グループホーム賀陽 | グループホーム山ノ内 | グループホーム光 | |
---|---|---|---|
事業内容 | 共同生活援助(介護サービス包括型) | ||
入居条件 | 精神障害者であって、次にあげる要件のいずれにも該当する者。 (1)日常生活上の援助を必要とすること。 (2)一定程度の自活能力があり、共同生活を送ることに支障がないこと。 (3)昼間生活の場を持っていること(福祉的就労、デイケアを含む)。 (4)グループホームでの生活を維持するに足りる収入があること。 |
||
利用料(注1 (1ヶ月あたり) | 56,500円 (家賃・共益費・食事代を含む) | 59,000円 (家賃・共益費・食事代を含む) | 56,000円~62,500円 (家賃・共益費・食事代を含む) (部屋によって家賃が異なります) |
保証金(注2 | 利用契約時に保証金として100,000円をお預かりいたします。 | ||
定員 | 6名 | 6名 | 5名 |
食事提供 | 月~金(祝日を含む)の朝食・夕食 (年末年始は除く) | 平日の朝食・夕食 (年末年始は除く) | 平日の夕食 (年末年始は除く) |
部屋 | 個室4.5畳(洋室) | 個室4.5畳(洋室) | 個室4.5畳、5畳 8畳、8.5畳、9畳 (洋室) |
職員体制 | 管理者:1名 サービス管理責任者:1名 世話人:3名 生活支援員:3名(兼務を含む) 夜間支援員:3名(兼務を含む) |
注1)障害者総合支援法に基づき、福祉サービス費用の1割を別途負担していただくことになっております。但し、所得に応じて負担額の軽減策が講じられており、市民税非課税の方は負担がありません。また、収入要件に応じて、特定障害者特別給付費による家賃補助が適応されます。詳しくはお住まいの保健センター、福祉事務所等にお問い合わせ下さい。
注2)お預かりした保証金は、利用契約書に基づき、利用者が退所する際、原状回復に要する費用もしくは残債務が発生した場合にその金額を差し引いた後、利用者本人にお返しいたします。
グループホーム賀陽
住所
〒604-8811京都市中京区壬生賀陽御所町
見学・利用に関するお問い合わせ
京都市中部障害者地域生活支援センター「なごやか」
グループホーム専用電話 TEL:075-813-0508
内観 |
見取り図 |
グループホーム山ノ内
住所
〒615-0081
京都市右京区山ノ内養老町
見学・利用に関するお問い合わせ
京都市中部障害者地域生活支援センター「なごやか」
グループホーム専用電話 TEL:075-813-0508
内観 |
見取り図 |
グループホーム光
住所
〒604-8852
京都市中京区壬生東大竹町
見学・利用に関するお問い合わせ
京都市中部障害者地域生活支援センター「なごやか」
グループホーム専用電話 TEL:075-813-0508
内観 |
見取り図 |