就労移行支援事業 就労定着支援事業 就労継続支援事業B型 地域生活支援事業 相談支援事業 グループホーム

先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ

京都朱雀工房職員の斎藤衣舞さんの写真koumoku斎藤 衣舞さん

勤務地:朱雀工房

一緒に楽しく働きましょう!

矢印アイコンQ1.今の仕事に就くことになった動機や、きっかけについて教えてください。

私の知り合いにうつの人がいて、目に見えない障害に対して子供の頃から何かできないかなと考えていました。目に見えない障害のある方への支援をしたいとずっと思っていて、大学を選ぶ時に少し迷いましたが、福祉学部を選んだのがこの世界に入ったきっかけです。

矢印アイコンQ2.今の仕事のやりがいを教えてください。

たとえ些細なことであってもご利用者の変化を感じた時にやりがいを感じます。例えば、これまで体調を崩しがちだった方がいろんなかかわりの中で一年間入院しなかったことなど、実際ご本人の力が大きいのですが、自分の関わりが多少なりともその方の生活にいい影響を与えていたとしたら嬉しいです。また、法人内の研修は支援の技術や知識を学べたり、事例検討では支援する上での考え方や視点に新たな学びがあったり、自分の支援を振り返ることができるので、日々の支援に役に立っていると感じています。

矢印アイコンQ3.今の仕事で大切にしていることを教えてください。

京都市朱雀工房は、地域のお祭りやイベントによく参加させてもらっています。出店では、作業場面では見られないご利用者の新たな一面を見ることができ、新たな気づきを得ることができます。また、地域の方に授産製品や朱雀工房を知ってもらう機会になり、そこから地域とのつながりができると思いますので、出店の参加は大切にしています。

矢印アイコンQ4.京都光彩の会に興味を持った方にひとこと声をかけてあげてください。

福祉のお仕事は大変やしんどいといったイメージが強いと思います。人と接する仕事ですので正解がなく、どうしたらいいのかと思いしんどくなることもありますが、ご利用者と職員で一緒に試行錯誤し、答えを導き出せた時はやりがいを感じます。私たちと一緒に福祉の現場で働きませんか?

 

Load More

京都朱雀工房職員の斎藤衣舞さんの写真

高原 健太さん

koumoku高原 健太さん

勤務地:かれん工房

自分で考え試行錯誤しながら動いたり関わったりできるところがやりがい!

矢印アイコンQ1.今の仕事に就くことになった動機や、きっかけについて教えてください。

大学が福祉系の学科で、実習で病院に行きましたが、その後に興味を持ち、精神障害者の就労支援や就労支援事業所に関心を持ちました。

矢印アイコンQ2.その中で、就職先として京都光彩の会を選んだ理由を教えてください。

大学で統括施設長の上村さんとゼミで知り合ったご縁で、ボランティアで京都光彩の会でお世話になり、上村さんの下で働きたいと思ったからです。

矢印アイコンQ3.今の仕事のやりがいを教えてください

絶えず変化する利用者さんの調子や環境の中、その時々に応じて自分で考え試行錯誤しながら動いたり関わったりできるところがやりがいだと思います。

矢印アイコンQ4.京都光彩の会に興味を持った方にひとこと声をかけてあげてください。

何事も最初から上手くできることはありません。楽しいことはもちろん辛いこともたくさんあると思いますが、日々の積み重ねを大切にして下さいね。
職場を選ばれる時には事前に職場の雰囲気等を体験して感じられるといいと思いますよ。

Load More

高原 健太さん
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 京都光彩の会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.